新着情報

2023年5月22日

令和5年度講座がスタート ゲームで仲間をつくろう(全コース同一内容) 童心にかえり大いに楽しみました!!

今年度は入学式を行わない代わりに、6コース全て同じ内容で認定NPO法人あしぶえによる「ゲームで仲間をつくろう」の講座を行う事にしました。講師に有田美由樹さんと田中小百合さんをお迎えし、演劇で培ったコミュニケーション力により、初めて顔を合わせる受講生同士が知りあうきっかけを、ゲームを通して行っていただきました。
代表例として、5月19日に開催したふるさと探求コースの第1回講座を紹介します。

先ずは、キーワード(例:好きなスポーツの種類、好きなアルコールなど)を声に出しながら仲間を探してグループを作り、それぞれの内容を紹介しあいながらゲームが進みます。
好きなスポーツは「ボクシング!」と聞いてビックリしたり、「柔道が好きで4段です。」の話に「すごい!!」の声が上がったりと、皆さんの意外な一面を知りながら打ち解けていきました。

緊張がほぐれたところで「挨拶ゲーム」がスタート。二人が向き合い、互いに自分のニックネームを呼んだ後、相手のニックネームを呼びあい、最後に挨拶をするという簡単そうなゲームですが、これが意外と難しくあちこちで笑いが起きていました。

次は「バニーちゃんゲーム」。鬼から「バニーちゃん」と言われた人は、15を数える前に両手を上げウサギの耳の形を作り、両側の人は前足の形になるよう握りこぶしを出します。鬼になりたくないのか皆さん意外と反応が良く、とても楽しそうに行っていました。

最後は「イス取りゲーム」。鬼役の人が「今朝パンを食べた人」などと言うと、該当の人が立上り自分の席以外のイスに座るというシンプルなゲームですが、空いたイスを目指して走ったり、目の前でイスを取られた様子に笑いが起きたり、大いに盛り上がりました。

講座の終わりに受講生の皆さんから「涙が出るほど嬉しかった!」、「童心にかえりとても楽しかった!」、「これから1年間楽しくやれそうです!」などとても好評でした。
  • NPO法人あしぶえの講師 ありちゃん(右)とたなやん(左)。
    NPO法人あしぶえの講師 ありちゃん(右)とたなやん(左)。
  • 好きなスポーツの名称を言いながら仲間を探します。
    好きなスポーツの名称を言いながら仲間を探します。
  • 緊張がほぐれた所で挨拶ゲームがスタート 簡単なようで意外と頭を使います…
    緊張がほぐれた所で挨拶ゲームがスタート 簡単なようで意外と頭を使います…
  • 次はバニーちゃんゲーム。鬼役の人が「バニーちゃん!」と言った後、15を数えるまでに耳と前足の姿をしないと、鬼の交代をしなければなりません!
    次はバニーちゃんゲーム。鬼役の人が「バニーちゃん!」と言った後、15を数えるまでに耳と前足の姿をしないと、鬼の交代をしなければなりません!
  • 最後はイス取りゲーム。早くイスに座れとばかりに急いで空いているイスを目指します。 大いに盛り上がりました!!
    最後はイス取りゲーム。早くイスに座れとばかりに急いで空いているイスを目指します。 大いに盛り上がりました!!