

申込資格
- 市内および近郊に在住または勤務する満18歳以上の人
- 一年間継続して学んでいただける意欲のある人
募集開始
-
受講生募集チラシ ・・・「講座内容」を紹介したチラシに「入学願書」を折込み、市内各家庭に回覧
近くの公民館、市役所、県庁ロビー、テルサ市民サービスコーナー、いきいきプラザ島根などに設置 - ホームページ ・・・・・ 3月1日より申込みフォームにて受付開始
受講申込
インターネット・FAX・郵送・持参で受講したいコースを申し込んでください。
応募状況は4月1日からホームページ[新着情報]で確認できます。
-
インターネット〔申込フォームで〕
受講生募集ページの申込み可のコースを選択
- 申込フォームに入力
- 申込み(確認)をクリック
- 内容を確認後申込みをクリック
登録いただいたメールアドレスに申込み送信完了メールが届いて受付終了
-
FAX〔入学願書で〕
受講生募集チラシに折り込み又は、このページからダウンロード
- 必要事項を記入し下記へ送信
- 0852-28-1071
- FAXでお申し込みされた方には、入学願書に記入されたFAX番号宛に3日以内に受け取りのお知らせを送信します。
お知らせが届かない場合は、まつえ市民大学事務局(電話32-0893)へご連絡ください。
入学願書ダウンロード(PDF) -
郵送・持参〔入学願書で〕
受講生募集チラシに折り込み又は、このページからダウンロード
- 必要事項を記入し事務局へ持参か郵送
【送付先】
〒690-0061
松江市白潟本町43
松江市市民活動センター3階
まつえ市民大学運営協議会入学願書ダウンロード(PDF)
申込結果の通知と受講料の納付
決定通知
申込みをされたコースが募集定員を超えた場合は、抽選により入学者を決定します。
申込みをされた人全員に結果を郵送します。入学が決定した人には、入学決定通知書、受講料納入通知書を同封して送付します。
受講料納付
受講料は松江市が発行する納入通知書を指定の金融機関にお持ちになり、窓口でお支払いください。
ATMでの取扱い、コンビニや事務局での現金支払いは受け付け出来ませんのでご了承ください。
オリエンテーションから修了まで
オリエンテーション
5月中旬から順次各コースの第1回講座で行います。この際に学生証も兼ねた「学生生活のしおり」を配布します。
各コースの講座受講
5月中旬より各コースの講座がスタートします。
講座の詳細は「学生生活のしおり」に記載します。受講の際には必ずお持ちください。
- 各コースで班分け・当番制を設けています。主に受付、会場の片づけなどを協力して取り組んでいただきます。
- 見学・体験・実技等の学習時に材料費などの一部実費を負担していただきます。(詳しくは講座内容をご覧ください)
- 講座内容、講師、日時、会場などは都合により変更する場合があります。
- 受講料には傷害保険料を含んでいます。
- 美術コースについては、受講料に鑑賞チケット代は含まれますが、実技・体験等の学習に必要な道具類は含まれておりません。詳細は入学決定通知送付の際に別途ご案内します。
修了式
2月に島根県民会館で開催します。修了式では、修了証書の授与、皆勤者の表彰及び、マイスター認定証の授与を行います。
- 修了証書は修了式を除く12講座を6講座以上(ふるさとマイスターコースは11講座以上)に出席された人に授与します。
- 皆勤賞は、各コースとも修了式を除く全講座に出席された人を表彰します。
- マイスター認定証は、上記修了基準を満たし、更に自由研究報告書を提出された人に授与します。
TEL:0852-32-0893 メール:m-shidai@shimindaigaku.jp
土日祝日を除く8時30分~17時まで